エアコンマニュアル

リモコン操作

タイマー運転(かんたん「入」、かんたん「切」)

 ”かんたん入”ボタンと”かんたん切”ボタンでお好みのタイマー時間が選択できます。ボタンを押す毎に0.5時間刻みで最大12時間まで変わります。温度・除湿の強さ・風速・風向はタイマー運転中でも買えられます。“停止”ボタンで取り消されます。

 ”かんたん入”ボタンではエアコンがタイマーで入るまでの時間を、”かんたん切”ではエアコンが動作開始してからきれるまでの時間を設定できます。

ピークカット(ブレーカーが落ちる時)

 ブレーカーが落ちる時は、電流の流れ過ぎが原因です。本車の交流100V電源のブレーカーは15Aです。それを超えた電流が流れると、ブレーカーが飛びます。頻繁にブレーカーが落ちる時は、リモコンの”ピークカット”ボタンを押してください。最大電流値を25%カットします。ただし、エアコンの性能は落ちます。

(参考)エアコンの通常のピーク電流値は15A(AC100V)ピークカットすると11A(AC100V)になります。ブレーカーおトリップ電流が15A(AC100V)なので、元々エアコンのピーク電流はぎりぎりになっています。この時電子レンジをつかったら、ブレーカーが落ちます

 ブレーカーが落ちたらを参照参照して下さい。

タイトルとURLをコピーしました