車載冷蔵庫のマニュアル

温度調節

❶「ON/OFF]を3秒で長押しします。

❷本体の電源が入った状態で「設定ボタン(Setting)」を短押し、「MAX/ECO」標識が点滅し、モード設定に入ります。その後、「設定ボタン(Setting)」ボタンを押し、「MAX/ECO」が切替ります(MAXは急速[冷凍電力大],ECOは通常冷凍[電力小]。特に必要がなければECOにしておいて下さい)。3秒後に点滅が止まったらモード設定完了です。その後、「設定ボタン(Setting)」ボタンを押すと。「H/M/L」が切替ります(AC駆動のため、関係ありません。Mにしておいて下さい)。

❸本体の電源が入った状態で、「BigBox+」または「BigBoxー」ボタンを押し、大室(左室)の温度設定を行います。右上のデジタル表示が切替り点滅します。「SmallBox+」または「SmallBoxー」ボタンを押し、小室(右室)の温度設定を行います。右下のデジタル表示が替り点滅します。設定が完了したら、「BigBox+」または「BigBoxー」または「SmallBox+」または「SmallBoxー」を長押します。デジタル表示が2秒毎に点滅すると、大室の温度設定は完了です。

異常時

エラーコードエラーの内容
E1バッテリー電圧保護
E2ファン過電流保護
E3内部動作異常
E4コンプレッサー最低速度異常
E5制御モジュール温度異常
E6温度センサー異常
タイトルとURLをコピーしました